
TOPICS
2025.11.10
3tonユニック
南関東ふそうさんよりキャンターの3tonユニック車(4段ブーム)
が納車されました。
狭い現場への資機材運搬、夜間道路工事での保安材・照明機材の運搬にと
欲しかった1台でした。
車両寸法は全長6.22m全幅2.12m(荷台寸法3.70m×1.99m)です。
弊社仕様にカスタマイズし最大積載量は2.95tonにしています。
都内によくある積3ton規制に対応した車両となっています。
新戦力として大活躍してくれることを祈ってます。
2025.07.08
安全表彰頂きました
今年は、戸田道路株式会社様・北川ヒューテック株式会社様・大有建設株式会社様
(安全大会開催日順)より安全表彰を受賞しました。
安全表彰を頂けるということは大変光栄なことで、ましては弊社主要取引先の三社様
より同年度に表彰して頂いたことには、感謝とお礼の言葉しかございません。
『安全は全てに優先する』というスローガンを再度徹底し、社員一丸となり日々の
安全作業・災害防止活動に取り組んでまいります。
今後とも変わらぬご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
2025.07.01
NEW UNIFORM
M氏のプロデュースにより、
9期目のスタートとなる7月1日から作業着が変わりました。
足元には反射素材、アクセントに縦に赤ラインが入り
大変スタイリッシュなデザインとなっています。
後ろには社名のプリントが施されています。(かわいい♡)
(さすがMさんプロデュース!!)
これを着て安全作業に努めます。
2025.06.20
社員旅行
去る6月13日から15日まで、広島・愛媛方面へ社員旅行を実施いたしました。夜間作業終了後そのまま旅行に参加する強行スケジュールの方も数名おりましたが、全員定刻までに羽田空港へ集合し、1日目の目的地広島へ向かいました。
広島空港到着後バスで宮島口へ向かい、フェリーにて宮島へ移動し厳島神社を参拝いたしました。その後は、フェリー出発まで自由行動となり、島内散策する人、食事を済ませる人、お土産を購入する人など各自それぞれの時間を過ごしました。
宮島口を出発し、広島市内のホテルへ移動しチェックイン後、近くの鉄板焼屋にて宴会を実施しました。終了後、数名は広島の夜の街へ繰り出し遅くまで飲み明かし、1日目は終了しました。
2日目はホテルをチェックアウトした後、バスでしまなみ海道経由で愛媛・松山市へ。途中昼食を挟み松山城を見学。その後は次の宿泊地・道後温泉へ移動しチェックイン後、温泉でひと汗流したあとにホテルにて宴会を実施いたしました。1日目と同じく宴会終了後、数名は繁華街へ繰り出し、・・・
最終日はチェックアウト後、各自道後温泉駅付近でお土産購入や周辺を散策し、温泉地を後にいたしました。
松山空港から羽田空港へ移動し、到着後現地解散となり帰路に着きました。
当初旅行期間中は大雨予想も出てどうなるかと心配いたしましたが、2日目に雨がぱらつく程度で済んでほっといたしました。今年は18名参加と過去最大規模で実施でき、各々満喫出来た旅行であったと思います、また来年もこのような形で旅行が実施出来るよう、社員一同今後の仕事に励んでいきたいと考えております。
※後日改めて別の写真を載せる予定です。
2025.06.16
熱中症対策!!
皆さんお疲れ様です。
梅雨の憂鬱な気候の中、いかがお過ごしですか。
一部予想では、今年の梅雨は短く夏は酷暑になるともいわれています。
最近の夏場は、人の体温を超えるところも少なくありません。
そんな中、この6月から企業は熱中症対策を講ずることが義務化されました。
弊社としてはまず対策の一環として、詰所に製氷機を導入しました。
毎朝現場に向かう際、あるいは夜勤に行く前など、水筒やクーラーボックス
に氷を入れていき、水分補給や体の冷却等に使用してもらうためです。
製氷機は24時間フル稼働して氷を作り続けるようにしてありますので、
休憩時間に役立ててもらえたらと思っています。
これから暑い日がだんだんと増えてきます。
体調管理と安全第一で日々の作業にあたって下さい。