• 日本語
  • English

TOPICS

  1. Home
  2. TOPICS

TOPICS


2022.02.17
長~い一日



  3連休を目前に控えた2月10日、早くから首都圏でも積雪が予想され、

  首都高の除雪というお客様の要請で弊社はいつも通り除雪待機に・・・。

 

  会社を出発して朝9時前には現地集合場所へ。

  朝礼の後、出動がかかるまでの間、連絡車で待機することなんと9時間!

 

  幸か不幸か、この日は降雪はあるものの予測された程の積雪には至らず。

  首都高の除雪作業は待機のみでお開きという運びになりました。

 

 

  ところが・・・昼の待機班が事務所をあとにする一方で、万が一に備え

  待っていた夜班に一本の連絡がぁ!!!

 

  再び受けたお客様からの要請は、今度は国道!

  夜間の凍結防止にむけて融雪剤の散布に向かうことに・・・。

 

  結局のところ作業を終えて帰社したのは翌11日の朝4時近く。 

  弊社にとっての長~い一日は、こうして幕を閉じたのでした。

 

 

 

  追伸  この時はまだ、13日の日曜深夜から翌朝にかけて起こる同様

      の事態を知る由もないのだが・・・。


2022.01.13
除雪作業出動!


2018年の1月、4年ぶりの大雪に見舞われた首都圏で除雪作業を

行った前回からまた4年。

2022年の年明けは、早々に雪氷対策におわれることとなりました。

 

日時は1月6日夕方、お客様より除雪待機要請が入りそのまま出動へ。

東京、埼玉と二手に分かれて作業を進め、最後は全員で都内の除雪を

行い、終わってみれば7日未明になっておりましたが、特にトラブル

もなく無事に作業を終えることができました。

 

皆さんご存じのとおり、雪道では橋の上、歩道橋、階段、横断歩道等、

特に凍結しやすく滑りやすい箇所があります。

どうしても外出をしなければならない際には、このあたりに留意して

転倒事故やケガ等のないようくれぐれもご注意下さい。

 

( ※ オートバイや自転車は危険です。絶対に避けて下さいね! )


2022.01.11
令和4年 新年安全祈願


  新年明けましておめでとうございます。

 

  今年もまたコロナ禍での年明けになりましたが、

  皆様本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

  さて、去る1月5日、今年も恒例の安全祈願に行ってまいりました。

  昨年絵馬に多く見受けられたコロナに関する願いも今年は少なく、

  少しずつではありますが、平常を取り戻しつつあるのではと期待

  するばかりです。

 

  弊社としましては、これからもコロナ対策を継続しながら

  皆様と共に邁進してまいりたいと思いますので、

  変わらぬご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。


2021.12.07
2022年 カレンダー


日々寒さが増す今日この頃。皆様体調など崩されてはいませんか。

 

先日決算を終えたばかりと思っていたら、あっという間に師走・・・

弊社では上半期が終わろうとしています。

 

年々月日の流れが早いと感じるようになるのは、例えるなら1歳の子の1年は1/1年、

20歳の子だと1/20年・・・60歳にもなれば1/60年と、1年というものが年を

重ねるごとに短くなるからだとか・・・。

 

何はともあれ、年の瀬が迫って出来上がってきました恒例のカレンダー!

毎年毎月ちゃんと絵柄が違う事にお気づきの方はいらっしゃいますか?

 

今年も皆様のところへお持ちしたいと思いますので、是非そんなところにも

目を向けていただき、最後には弊社

 

   ❝ 株式会社優舗 ❞

 

を目に焼き付けていただくとともに、今後とも末永いお付き合いの程、

何卒宜しくお願い致します。

 


2021.10.13
認定されました!




 

 

このたび、埼玉県より “多様な働き方の実践企業” として申請が認められ、

 

シルバー認定をいただきました。

 

 

 

これは、弊社が育児・介護休業法を遵守した就業規則を整備していること

 

はもとより、3年未満の新規学卒者やその他の社員全てにおいて離職者が

 

いないことから、従業員が長く働き続けているという項目に該当したこと。

 

また、働きやすい職場環境づくりをしてい働き方に対する取組を表明

 

している等々の項目にも該当したことで申請が承認されました。

 

 

 

今後は、経営課題における重要項目の一つである若年層の採用にむけて、

 

こういった認定書等を活用しつつ弊社の取り組みをアピールして、様々な

 

難題をクリアする足掛かりにしていきたいと考えています。


PAGE TOP